こんにちは。
今日も引き続き、香川一周 バイク旅の続きをお送りします。^^
さて、高校時代の母校 現『香川高等専門学校』をあとに、庄内半島の走行を続けます。

この辺りは曲がりくねった海岸線のワインディングロードがずっと続く、とても美しく、
バイクで走るのがとても楽しいコースです。

この近くでは最近公開になった、映画「きな子 〜見習い警察犬の物語〜」のロケが行われていたそうで、
あちこちに看板が立っていました。
また、この辺りは浦島太郎が玉手箱を開けたという伝説が残る『箱』という名前の地名があったりもします。
庄内半島を走り終えると観音寺という町にたどり着きます。

観音寺には有名な『琴弾公園』があり、今日はその『銭型展望台』に登ることにしました。

これが、琴弾公園周辺の案内図です。

ここには銭形平次の歌(オープニングか、エンディングかは忘れましたが…)で映し出される
「寛永通宝」の砂絵があります。
考えてみると、17歳の時に一度、ここに来た事があるのを思い出しました。

これが「寛永通宝」の砂絵の説明をしている看板です。

これは琴弾公園の説明。
そんなわけで、香川県の海岸線~庄内半島一周のツーリングこれで、おしまい。^^
明日は一路、丸亀市内に戻ってからの続きをご報告いたします。
それでは、また次回 香川一周 バイク旅 最終回で… ^^!
株式会社 エスプリジャパン 〒658-0012 神戸市東灘区本庄町1-3-5
TEL:078-412-7707 FAX:078-412-9735
URL:
http://www.e-j.co.jp E-mail:
info@e-j.co.jp
スポンサーサイト